スリッパを履いて階段を登れる様になりました

外反母趾研究所

スリッパを履いて階段を登れる様になりました

喜びの声

2021/02/25 スリッパを履いて階段を登れる様になりました

 

東京都江戸川区 T.M様 50代 女性 主婦

 

私は元々親指が少し曲がっていたので、外反母趾の形をした足なんだ、と思っていました。

 

8年前にコンビニを始めて、来る日も来る日も12~13時間 店の中を歩き廻り、家に帰ると立っていられない状態が続きました。

 

その内、脚はむくみ鉛の様に重く、だるいし、ひざは曲がらなくなり、小指にはタコが出来て痛くて歩くのがつらくなりました。

 

その内、階段を這いつくばってでないと登れなくなり、ひざに力が入らなくなりました。

 

歩くたびにギシギシとなり、脚は振動でビリビリして筋肉が腐っている様な感じでした。

 

一向に良くなるどころか悪くなっていくので、病院でレントゲンを撮ってもらいました。

 

「ひざの軟骨がすり減っているんですよ。長年使っているとなるんですよ。無理をしたんでしょう。」と言われ、水中ウォ-キングを勧められました。

 

ところが水の中ではフラフラして縁に掴まってでないと歩けないし、プ-ルの廻りでは足を滑らせて転ぶ始末です。まるで老人です。

 

このまま放っておけば車椅子は間違いない。真剣に思いました。

 

関節痛の薬を飲んだり、コラ-ゲン、サプリメントと、ありとあらゆるものを試みました。

 

ある日、息子にインタ-ネットでも色々な情報があるから調べてみれば・・・と言われ外反母趾研究所のホ-ムペ-ジを見つけました。

 

目からうろことはこの事ですネ。釘づけになり、遠いけど古屋先生を頼るしかありませんでした。

 

片道高速1時間半かけて通う決心をしました。

 

先生にお会いして話を聞いているうちに胸のつかえがどんどんとれていきました。

 

痛くならない様に指を上げて踵で歩いているうちに指の筋肉とかア-チがなくなり、足の裏からの衝撃をもろに受けてビリビリと痛くなっている事。

 

どんどん上に上がってひざから腰まできてバランスがとれなくなっている事。

 

色々なことが全部当てはまってビックリしました。

 

テ-ピングと歩き方の指導をして頂き、帰りの車の中では大はしゃぎでした。

 

治りたい一心で先生の言われた通り指のトレ-ニングを続けました。

 

3週間、4週間と少しずつ良くなっていきました。

 

2ヶ月が過ぎて「階段の下にスリッパを脱いで手すりに掴まって登っていたのに、スリッパを履いて登れる様になりました。

 

こたつから立ち上がる時100%手の力を借りなければ駄目だったのに50%位になりました。」と言ったら「本当に酷かったんですネ。良く頑張りましたネ。」と言われて、この調子で絶対に良くなろうと思いました。

 

3ヶ月を過ぎて今までは手すりの近くでなければ不安だった階段も真ん中を歩ける様になり、立ち上がる時も20%位になりました。

 

今では水中ウォ-キングではなく、ウォ-キングマシンに乗ってジョギングも少々出来る様になりました。

 

こんなに脚の事について勉強させていただきありがとうございました。

 

将来多分、私は元気な老人でいられると思います。

 

主人共々、先生に出会えたことを本当に感謝しています。

 

私の様に途方にくれている人がまだまだいる様な気がします。

 

本当にありがとうございました。   

TOP